こんばんは。
今日もこちら甲府は良いお天気で感謝でした。
午後からでしたでしょうか、またすごい風が強くなってきて、私も午後3時頃お風呂入って洗濯したし、母もすぐそのあと帰って来て、母の分も洗濯しました。風が強い時はホントすぐに乾いてくれて助かります。
陽もおおかた6時過ぎまでに伸びました。うれしいです。とはいえ、まだまだ空気は冷たいですね。今日のようにお天気が良いと、冠雪している富士山はじめ、南アルプスや八ケ岳がホントにきれいです。
スコーンとぬける青空と白い雪化粧した高山、それに萌え出た緑の山々など見ていると、心まで洗われるようにスッキリしてきます。
というのは、今日も風土記の丘に散歩に行って来たのですが、高台にあり、上っていく途中がなんともうれしいんです。上っていく毎に、カーブを曲がるごとに視界が開け、まるで自分の足で高い山を登っていくかのように周りの景色が広がっていくのです。
ご存じのように、甲府盆地は回りがグルっと高い山で囲まれています。それは、2000メートル級、3000メートル級の日本最大の山々なんです。
想像して下さい。
その景色が一気に広がるんです。
気持ち良いですよ~!
もしあなたが甲府へいらっしゃれば、一度はお連れしたい場所ですね。しかも、今の時期ですよ、冠雪の山々と緑の萌え出るこの時期!!
主人が以前、写真撮影にハマっていたことがあるのですが、まるで外国の素晴らしい避暑地かと見紛うここはどこかと尋ねれば、それがなんとこの風土記の丘だったんです。こんな身近に、こんな素晴らしいところがあるなんて・・・。
そのアングルが・・・、ああ、その写真、見せてあげたいくらいです。緑の萌え出るこの時期の写真を!
帰り道、近頃買った教会近くの駐車場の横を通ってみようという思いが与えられ、狭い道なのですが通ってみました。すると、見覚えのある方の後ろ姿が・・・。
昼前の熱いさなか、一人で黙々と草取りをしているのです。
こういうことだったのかと神様に感謝しました。
何も言わず、人にも知られず、主のために良い働きをして下さるこのようなメンバーに支えられていることを心から感謝します。こういう模範的な方々の奉仕が、捧げものが、賜物が教会の縁の下の力持ちなのです。
本当に感動しました。
そして、いよいよ主のために頑張ろうとの思いが新たにされました。感謝します。主が豊かに報いて下さいますように。
明日のすべての礼拝が祝福され、また、コロナから守られますようお祈り致します。